◇archive◇
【5月16日・京都 拾得】
コロナまん延防止期間中でしたが、ライブを決行してくださいました主催、また会場にお越しくださいました皆様、ありがとうございました!蔵がライブハウスとなっており、音も素晴らしく、とても居心地の良い空間だったそうです。次回また機会がありましたら、皆さんも是非、体験してみませんか!大阪遠征の際は、カレーばかり食べているメンバーですが、今回はケンがチョイスした店で、美味しいハンバーグを食べたとの事です。
【4月30日・池袋 Adm】
THE FREE MAN企画「百鬼夜行」。 久しぶりのAdm、楽しかった。出演者皆んなかっこ良くて、主催のリトルキングタクヤのトークも最高でした。シャクリハは、Adm企画のお客さんの要望を伺い、曲を作り買っていただき演奏する、というイベントで生まれた曲をバンドバージョンで披露しましたが、いかがでしたでしょうか。それらをまとめてレコーディングする予定ですのでどうぞお楽しみに!
Photo by 大貫卓也
【4月10日・難波 mele】
「RAGG企画 難波決戦」。 ここのところ大阪、警報音でも鳴りそうな状況ですが、しっかりライブさせていただきました!なかなか、落ちつかないですが、できる限りの予防対策で、お客さんにはライブを楽しんでいただければと思うばかりです。
【3月21日・甲府 naked music cafe&bar】
「ニッタ春のパン祭り」。 この日、ブルボンズのニッタパンのバースデーライブでした。ニッタパン、やはりねお誕生日ということですかね、シャクリハのステージに、生まれたままの姿で乱入し、ダンスを披露してくれました!お店にはテーブルゲーム台などもあって楽しいそうですよ。機会があればぜひ!
Photo by 大貫卓也
【3月13日・札幌 スピリチュアルラウンジ】
「ザンギなき戦い〜第十二章 新保イズノットデッド編」にお越しくださいました皆さま、配信をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました! 新保?イズノット・・・って?となった皆さまへ。新保さんとは、3月末で閉店となるスピリチュアルラウンジの店長さんのことです。お店は閉店しますが、新たなステージで活躍されること、これからも末長くのお付き合いを願ってのイベントでもありました。シャクリハ登場の際のSEのCD不良にびっくりでしたw。今回は世田谷シリーズ3連発も含め、進化中の新曲もお届けしました。対バンのTHE BLONDIE PLASTIC WAGON、BAZRAも最高のパフォーマンスで素晴らしかった!
Photo by 前田洋介さん
【2月28日・難波 mele☆有観客ライブ】
今年2度めの大坂遠征。45分間、またも新曲多めで攻めましたw。新曲が入っていないCDを全てお買い上げいただいたお客様もおり、とても励みになりました。
【2月20日・吉祥寺 Planet K☆有観客ライブ】
ダイナマイトナオキさんのユーモアセンスとギターテクニックに魅了され、ウルフルケイスケさんの笑顔と懐の広さに甘えつつ、ハッピーな気分に浸るひととき。素晴らしかった!どうかまたご一緒させて下さい!
1月31日・新大久保 EARTHDOM
初めての箱に、期待に胸膨らませて挑んだR&Rの祭典。14時20分からという早さでしたが、お越しくださいました皆さまありがとうございました。半分以上、CDに録音していない新曲を演奏したのですが、初めてのお客さんにとっては全部新曲か、と笑うシャクさんでした。
Photo by 大貫卓也
1月24日・代々木 labo
シャク生誕50周年記念イベント第2弾ということで、今回は元気でキュートなLET'S GO'sと、シャクリハとは相性抜群ということでお馴染みのBINJUをお招きしました。2バンド共に本当にかっこよかったですね!また是非一緒に!
Photo by 大貫卓也
1月17日・難波 mele
今年のライブ1発めは、大阪となりました。緊急事態宣言が首都圏、関西圏にも発令されている中、お越しいただいた皆さま本当にありがとうございました!初めての箱のmele、音が良くて、難波のスパイスカレーが滅茶美味しかったとのことでしたw
2020年(主なイベント)
【12月29日・池袋Adm☆有観客ライブ】
今年のラストライブはお馴染みAdmでした!コロナ禍の中、Admには大変お世話になりました。この日の対バンも個性とパワーが溢れており最高でしたね。シャクリハのステージも楽しんでいただけたことと思います。世田谷3のファルセットが全く出なかったというシャク自身笑ってしまうくらいのハプニングもどうか笑い納めてくださいw
Photo by 大貫卓也さん
【12月28日・新宿LOFT☆配信ライブ】
パンク、ロックンロールバンド集結「投げ銭紅白バンド合戦」ご視聴いただいた皆さまありがとうございました!4曲でしたが、シャクリハとても良いセットリストだったと思います。どのバンドも年齢の高さを感じさせないパワフルなステージでした。軍杯が上がったのは、紅組だそうですw
Photo by 大貫卓也さん
12月13日・武蔵野音楽祭☆有観客ライブ
吉祥寺のサーキットフェスに初参加!着席パターンの会場でのライブとなりましたが、セットリストは着席だろうがお構いなしのノリノリでしたw 皆さまお楽しみいただけたでしょうか。来年もぜひまた参加したいです!
Photo by 大貫卓也さん
12月4日、池袋adm☆配信ライブ
東京ゴッドファーザーズと同フロアで円陣を組んでの掛け合いライブ企画!音楽の色の異なるバンドの演奏が切間なく交互に流れることに、はじめ違和感も感じましたが、MCを挟んだり、ボーカル替えたり、お互いの楽曲をアレンジを変えて演奏したりと、いろいろ楽しめて、また発見ができたりと面白かったと思いました。楽曲交換では、笹井くんの「有害人間」はしっくりハマっていて感動しました。「キャラバン」アレンジ良かったけれど、シャクのヴォーヴォー叫ぶ、デス声シーン、喉をつぶすのではないかとハラハラしましたw
☆セットリスト
ーパリピソング対決
1.summer of love ゴッドファーザーズ
2.ダンス世田谷 シャクリハ
ーこっからやるぜ対決
3.はじまりの唄 ゴッドファーザーズ
4.life moves pretty fast シャクリハ
ーvo.入れ替え対決
5.流星ライド シャク in ゴッドファーザーズ
6.有害人間 笹井 in シャクリハ
ー失恋ソング対決
7.over ゴッドファーザーズ
8.minnie in the sky シャクリハ
ーお互いの曲カバー対決
9.ネテナイ ゴッドファーザーズ
10.キャラバン シャクリハ
ー星空対決
11.オリオン ゴッドファーザーズ
12.僕はギラリ シャクリハ
ー十八番対決
13.ビューティフルワールド ゴッドファーザーズ
14.まさに愛だね シャクリハ
15.秘密のアルコール 合同演奏
ーアンコール
wont be long 合同演奏
11月15日・代々木labo☆有観客&配信スリーマン
シャクの50歳記念イベント第一弾は、故郷北海道出身バンドの集いとなりました。MCでは歳を重ねても、恥かいたりいつまでもヘタクソに生きてる話など励みになりましたねw
札幌より遠征ツアー中のDr.NYは、爆音に魂こもっていてパワフル。BAZRAのリズムと音から伝わる振動、空気感、歌、最高でした。余計なことかもですが、鉄平くんの髭の量の多さにいつもギャップを感じてますw
この他に、PHOTOに大貫卓也さんに撮っていただいたカッコ良いライブショットを掲載しています!
11月11日・池袋アダム☆有観客ツーマン
ありがたき有観客ライブ。皆さまお楽しみいただけたでしょうか。対バン、クオーツ星の独特の世界観に引き込まれ、BINJUの媚びない女子力と音楽の強さに圧倒され、大興奮の夜でした。この日のシャクはサングラスを忘れて、久々に会場のお客さんがよく見えて恥ずかしいとか言ってましたねw
Photo by 大貫卓也
配信☆笹井まつり
10月24日、恒例の笹井まつり「summer of love」の配信ライブ。会場では手持ちの3台のカメラで撮影されており、いろんな角度からの映像を楽しめたかとおもいます。お客さんがいないことはもちろん、お楽しみのブラジル串やフランクフルト、型抜きなどもなく残念ではありましたが、転換中のインタビューのコーナーを設けたアイディアは、配信のフェスっぽくて良かったですね。そのコーナーに意外な飛び入りゲストも登場したり。アーカイブは31日まで観れますので、引き続きお楽しみください!
10月19日、池袋Adm〜50名様限定
Admでの客入れライブも8か月ぶり位でしょうか。マスクを着けていても、お客さんの笑顔が伝わってきました。息苦しかったり、以前のようにはなかなかいきませんが、今できる方法で楽しんでいきましょう!そうそう、お土産のCD-R、ぜひ聴いてくださいね!
10月9日、代々木 labo
代々木 labo〜 30名様限定☆ツーマンライブ&同時配信ライブ。会場のフロアは消毒液完備、ディスタンスを保つようラインで仕切られており、スタッフの方々の気配りが伝わってきました。
半年ぶりのお客さんとのライブで、メンバーも楽しそうでした。今夜のシャクの喋り、パワーアップしてましたね、相当楽しかったのでしょうかね。お客さんの笑顔と笑い声を前にして。
対バンのブルボンズの曲をカバーしたり、ブルボンズがシャクリハの曲をカバーする演出もありました。ブルボンズのステージも熱かった。voタクミ君は鍵盤を奏する場面が増えてきましたね。そんな各1時間の持ち時間の2マンライブ、アーカイブで23日まで、たっぷりご覧頂けますのでどうぞご覧ください!
9月5日、シャクのソロ配信ライブ
池袋Admからは3度目となった生配信ライブでした。ゲストコーラスに笹井陽君(東京ゴッドファーザーズ)をお迎えし、高音の綺麗なハモリをつけていただきました。素敵でしたよね!急遽、ケン&ペーのリズム隊もちょっと参加という形になりました。
8月9日、池袋Adm
Admからは2度目となった生配信ライブ。前回とは違う楽曲と、バージョンを何パターンも考え、異常なくらいに力を入れて挑んだカバー曲「カブトムシ」も含めお届けしましたが、皆さまお楽しみいただけたでしょうか。お客さんが入ったライブを早くやりたいのは山々ですが、この数ヶ月間で配信ライブを重ねていくうちに、だんだん楽しめるようになってきたというメンバーたち。ツイキャスだと、ツイートしてくれるお客さんとリアルタイムで会話できるという楽しみ方もありますしね。
お客さんにとって、この先、観客入場OKとなっても体調が今ひとつの時や、出掛けるのが億劫なくらい暑い日や大雨の日などにも、いいかもしれないですね、同時配信ライブ。なかなかそうもいかないでしょうかね、観客動員と同時配信は、現場はたいへんですよね。
配信は、たくさんのAdmのスタッフの皆さんのおかげで良い映像と音を皆さんにお届けできており、喜びと感謝しかありません!
6月29日、池袋アダム
生配信☆シャク誕生日記念ワンマンライブ。慣れ親しんでいるライブハウス、しかも音も最高の池袋アダムからの生配信ということで、メンバーのテンションも上がり、楽しんで演奏している様子でした。いま同じ場所にいれないけれど、同じ時間に映像ライブを観ているお客さんに、届くように、伝わるように。こんな時だからこそ、ほんと楽しんでいただけたらいいなと。しかし、カメラに容赦なく近寄っていくシャクのアップは、レンズが曇るほどでご迷惑おかけしましたw!そして、アダムのスタッフの皆様、ご協力ありがとうございました!
6月20、21日、札幌スピリチュアルラウンジ
シャクリハ企画。20日につきましては、急遽少人数のお客様にシャク&ケンとコオタロマンチックの生演奏をご覧いただけることとなり、現地スタッフの皆様にも感謝しております。今度は是非、みんなで札幌ツアーしましょう!
【アーカイブ配信①SAPPORO EXPLOSION-2】
2020年6月11日に開催された札幌のライブハウス「mole」による無観客ライブ配信。楽しんでいただけたでしょうか。シャクリハはスタジオで大貫卓也さんによる録画配信となりました。まだ視聴可能ですので是非こちらからご覧ください。
5月16日、配信「武蔵野音楽祭 蓮の音カーニバル2020 onTV」
武蔵野音楽祭は初参加でした。ぜひ今度は、お客さんの前で参加できることを願っております。
【アーカイブ配信②SAPPORO EXPLOSION-1】
2020年5月13日に開催された札幌のライブハウス「mole」による無観客ライブ配信。シャクリハは四谷アウトブレイクから店長による録画配信となりました。アウトブレイクのチャンネルにおいて視聴可能ですので、是非ご覧ください!
2月28日、池袋Adm
ウイルスの話ばかりで不穏な状況ですが、この時間だけでも緊張がとけて楽しんでいただけていたら幸いです。5th CD発売記念ワンマンライブでしたが、鍵盤が抜けたことで、アルバムのアレンジとは違う、新たなサウンドをお届けしました。皆さん、いかがでしたか。新曲もさらに4曲、お届け。進化し続けるシャク&リハビリーズをまた観に来てください!
1月24日、池袋Adm
今年初ライブでした。お馴染みのriver、New Albumを提げて、相変わらずのパワフルでロマンチックなライブでした。初めて対バンしたのは、限りの限りの限り。こちらも3ピースバンドでカッコよかったです!チョメPさんの弾き語り、愛を感じました!遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします!
2019年(主なイベント)
12月4日、立川BABEL
初めての箱というのは楽しみなのですが、まずはホール、ドリンクコーナー、トイレ、喫煙室など分かれていて広くて快適。音も良く、照明も美しかった。今回は手作りカレーも出店していて、メンバーもライブ後に美味しくいただきました。ギターのヒロの家から徒歩圏内なこともあり、ヒロは帰り時間を気にすることなく楽しんでいたようです。
11月24日、大阪 寺田町Fireloop
New Albumを引っ提げての遠征。対バンは、地元バンドはパワフル、我々だけでなく横浜、福岡など遠方から来ているバンドもいて、音楽のジャンルも様々、見応えのある楽しいイベントでした。夜走りで当日早朝入りし、ライブ後すぐに夜走りで帰るメンバーが多く、大阪名物を食べて食倒れる暇がなかったことが残念でしたね。前日入りしたメンバーは粉物や串カツなどにありついたようでしたが。また、いろんな地方に行きたいものです!
11月8日、レコ発ライブ@下北沢QUE
配信では手に入らない歌詞カードを見ながら、ぜひ一緒に歌ってください!汗ダクのシャツの透け感がスゴかったヨッチンと深キョン大好きタクミくんのバンドも魅力的でしたね!2バンドとも、ワンマンや大きなライブを控えている中、ご出演ありがとうございました。
PHOTOに、大貫卓也さんに撮っていただいた写真がありますので良かったら!
2019年11月1日に、5thCD「You gotta the funk!!!」のPRで、シャクがラジオ日本のROCK RUSH RADIO TVに出演しました。ぜひお聞きください!YouTubeに飛びます。
10月20日、札幌ザンギ@札幌 mole
今回は、音楽のジャンルもさまざまで楽しいイベントとなりました。シャクリハのメンバーのツイッターやインスタには、ラーメンやらスープカレーやら寿司といった食べ物ばかり。北海道って、なんで美味しいものがたくさんあるんでしょう。次はぜひ、流行っているという、締めパフェしてみたいですね!
PHOTOに前田洋介さんに撮っていただいた写真を掲載していますので、よかったら!
9月14日、横田基地 日米友好祭
日本に居ながら、そこはカリフォルニア。広い!そして気持ちの良い天候の中、飛行機を眺めたり、ビッグサイズのステーキやアップルパイ、アメリカのビールを飲みながらライブを聴くという贅沢な1日でした。シャクリハの出番の間、急に太陽が顔を出して暑かったのですが、久しぶりに演った「僕はギラリ」にはうってつけでしたね!子供たちやお客さんが楽しそうにダンスしたり、アメリカ人からアメージング!と賞賛の声がかかったり嬉しかったです。
4月14日、ザンキなき戦い 番外編、高円寺HIGH
PHOTOには、大貫卓也さんが撮影してくれた写真をアップしていますので、ぜひご覧ください。
脳梗塞で療養していたBAZRAのvo.鉄平くんのライブ復帰と、歌声、パフォーマンスの熱さに感動し、回復ぶりを皆で喜びました。
出演してくれたブギウギ専務上杉周大くん、ベースが北見市出身のGRiP、海北?つながりのLOST IN TIME、室蘭市で結成されたTHE BLONDIE PLASTIC WAGON、最高でした!
1月20日、下北沢ClubQue
新年明けて1発目のライブは、皆さまのおかげで大盛況でした。対バンのパフォーマンスの素晴らしさと言ったら!またご一緒できる機会を楽しみにしています。
2018年(主なイベント)
★ザンギなき戦い第10章
9月30日、ザンギなき戦いにお越しくださいました皆さま、台風の中、本当にありがとうございました!写真はゲストのとにかく明るい安村さん。
JRが20時にストップすることを知り、ライブを決行するかどうか悩み、各バンドの持ち時間を減らして進める、という決断に至りました。公演を決行させていただいた高円寺highのスタッフの皆さまにも感謝。ありがとうございました!
台風に負けない!という会場の熱気が一層の一体感を生み、忘れることのできないイベントとなりました。次回、第11章で皆さまとさらに楽しい時間を過ごせますように!
SHAKU & REHABILLYS 〜シャク&リハビリーズ
公式 Twitter:https://twitter.com/shakurihabillys